令和2年産の小豆島いちご販売会議が開催されました。
コロナウイルスの感染拡大防止のため、大きな会議室でソーシャルディスタンスに配慮した形での開催でした。
またリモート会議も取り入れて市場関係者との意見、情報交換も行われました。
令和元年産の成績優秀者の表彰がありました。
最優秀賞 森井浩太郎
優秀賞 佐伯博之、石井圭一、石井徹、藤原正善、藤原充浩
でした。おめでとうございます。
令和元年産は、長年、部会の目標としてきた平均収量を達成することができ、産地全体の栽培技術の向上がようやく実ることとなりました。
また小豆島でいちごが栽培されるようになって35周年という節目の年でもありました。
今後も満足することなく生産者一同、切磋琢磨しながら栽培技術の向上を目指していきたいと思います。
販売の面では、コロナの影響で先が読みづらい状況ではありますが、市場、JA、生産者と蜜に連携し、コロナに負けない強い販売をしていきたいと思います。
いちごの生育状況ですが、早い生産者では11月中旬から出荷が始まります。11月下旬くらいから少しずつ量が増え、12月中旬くらいから1番果房の出荷ピークに突入する見込みとなっています。
また今期から小豆島いちごの生産者に新たに2名の若者が加わりました。大変ありがたいことです。慣れないイチゴ栽培ですが、生産者仲間の指導、助言のもと毎日頑張っております。
では、令和2年産の小豆島いちご。もう間もなく出荷開始となります。応援のほど、よろしくお願い致します。
#小豆島 #豊島 #小豆島いちご部会 #女峰 #小豆島のいちご #いちご #イチゴ #苺 #農業 #strawberry