月別アーカイブ: 2021年9月

小豆島いちご通信 定植完了

当園では9/20から定植を初め、9/23に無事に定植が完了しました。今年は天候に悩まされる育苗になりましたが、無事に定植を終えられて安堵しています。

ビニールハウス内に緑が入り、いちご畑っぽくなりましたね。育苗は終わりましたが、同時にいちごの出荷へ向けての始まりでもあり、安堵と同時に身の引き締まる思いでもあります。

長期予報では10月に入ってからも例年よりも高温傾向が続く見込みです。いちご農家にとっては今後も難しい舵取りとなりそうな気候です。2番花の分化に向けて慎重な温度管理、液肥管理を求められそうです。

いちごの出荷ですが、早い生産者で11月中旬から始まる見込みです。もうしばらくお待ち下さい。

小豆島いちご通信 花芽分化状況

花芽の検鏡もクライマックスを迎えています。

今年は9月に入ってからも悪天候が続き、8月に続いての日照不足となり難しい管理が続いていました。ですが、この天候もあり気温は比較的低く推移することとなり、花芽分化的には例年よりも早い傾向があります。

夜冷作型はすでに定植を終え、現在、普通ポット作型の検鏡が行われています。こちらも例年より早く花芽分化が進んでいるようです。

まもなく小豆島、豊島といちごの定植作業ラッシュとなります。

そんな状況に水を差すように台風14号が接近中です。予報では直撃となっています。台風の勢力としては弱い部類ですが、油断せずしっかり準備して、無事に乗り切ってから定植を始められたらと思います。